標準JSだけでクエリセレクターを使用して要素を取得するには`Document.querySelector()`メソッドを利用すれば良い。
```js
var el = document.querySelector("div.user-panel.main input[name='login']");
```
このメソッドはセレクターが一致するようそのうち先頭の要素のみを返すことに注意。逆に`Document.getElementsByClassName()`を使用したときのようにわざわざ`[0]`等として先頭の要素を取得する必要はない。
[参考](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Document/querySelector)
セレクターが一致した要素全てを取得する場合は、`Document.querySelectorAll()`メソッドを利用すれば良い。
```js
var matches = document.querySelectorAll("p");
```
[参考](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Document/querySelectorAll)
コメント (0)
あなたもコメントしてみませんか
アカウント新規作成(無料)
既にアカウントを持っている方は
ログイン